FPT Software Japan Menu   ≡ ╳
  • サービス
    • システム開発・運用・マイグレーションサービス

        システム開発・運用・マイグレーションサービス

        弊社の長年のサービス提供実績から得られたベストプラクティスを活用し、いずれのサービスもCMMIレベル5、ISO9001:2015、ISO27001:2013など国際基準に従って行われ、お客様のご要望のレベルのサービスを提供することができます。

        • アプリケーションサービス
        •  ∟ マネージドサービス(AMS)
        • レガシートランスフォーメーション
        • TCoE(Testing Center of Excellence)
        • エンタープライズサービス
        •  ∟ SAP
        •  ∟ S/4HANA
        • Salesforce
    • 最新テクノロジーサービス

        最新テクノロジーサービス

        弊社は、Amazon Web Services (AWS)、Microsoft Azure、GE Predix等のマーケットリーダーのパートナーとして、

        幅広い業種で培ってきた高い新技術力かつ高い競争力、堅牢なセキュリティを考慮したサービス・ソリューションで、

        お客様のビジネスイノベーションをお手伝いします。

        • AI(人工知能)
        • ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)
        • クラウドプロフェッショナルサービス
        • アドバンスドアナリティクス(Advanced Analytics)
        • サイバーセキュリティ
        • ビッグデータ分析
        • IoT (モノのインターネット)
        • ブロックチェーン
        • ローコード
        • デジタル変革(DX)
        • ハイパーオートメーション
        • デジタルマーケティング
        • モビリティ
    • エンジニアリングサービス

        エンジニアリングサービス

        製造業のお客様向けに、技術者派遣及び業務請負の形で、各種のエンジニアリングサービスをご提供しており、お客様の社内オペレーションのパフォーマンス向上と運用コストの低減をお手伝いできます。

        • CAD/CAE
        • IC 設計
        • 組み込みシステム
    • その他サービス

        その他サービス

        ITサービス業界での15年間以上の経験により、グローバルなIT人材の必要性を理解しており、そのニーズに対応するための教育サービスやコスト削減に向けたBPOサービスをご提供しております。

        • 海外研修サービス
        • BPOサービス
        • デジタルプロセッシングサービス
  • 製品
    • akaSuite

        akaSuite

        革新的なデジタル ツールの統合スイートで、組織が新たな高みに到達できるようにします

        • 新たな価値の創出
          • akaChain®エンタープライズブロックチェーンプラットフォーム
          • akaminds®データコンテナ プラットホーム
        • オペレーショナルエクセレンスの実現​
          • akaBot®ロボティックプロセスオートメーションプラットフォーム
          • akaMESMOM/MESプラットフォーム
          • akaCoola®スマートエアコンで快適に
        • エクスペリエンスの再考
          • akaInsights®カスタマーデータプラットフォーム
          • akaMeet®ビデオコラボレーションプラットフォーム
          • akaVerseakaVerseで仮想化
          • VoiceDNA™声紋認証ソリューション
  • 業種
    • オートモーティブ(自動車)開発
    • 製造業界
    • 金融業界(フィンテック/Fintech)
    • 物流/ロジスティクス業界
    • 航空業界
    • 医療システム・ヘルスケアシステム
    • メディア&エンターテインメントサービス
    • 通信業界
  • 事例紹介
    • サービス別
    • 業種別
    • お客様の声
  • FPTソフトウェアインサイト
    • ニュース
    • プレスリリース
    • コラム(ブログ)
    • イベントカレンダー
    • ウェビナーハブ
    • 資料ダウンロード
  • 企業情報
    • オフショア開発におけるFPTソフトウェアの強み
    • FPTソフトウェア 会社概要
    • FPTジャパンホールディングス株式会社
    • 役員一覧
    • 沿革
    • 拠点一覧
    • CSR
    • 認証
    • 社会貢献
    • 会社概要ダウンロード
  • 採用情報
  • お問い合わせ

ヘルスケアにおけるデータ管理の4つの課題

Category: コラム | May 9, 2019

世界規模のデジタル化の波が答えようとしている基本的な質問の1つは、どのようにして、データの使用を自動化、シンプル化、そして最適化するかです。業務パフォーマンスを向上し、プロセスに付加価値を創りだすために、あらゆる業界が、データをコントロールし、活用しようとしています。これは、ヘルスケア業界も例外ではありません。医療機関は、現在のデジタル時代で最も価値のある資産が、自ら保存および収集してきた長年にわたる取引の膨大なデータであることを認識しています。実行すべきことは、これらのデータを統合し接続して、有益なものを生み出すことです。 

 

スタンフォード大学医学部が発表したレポート「Harnessing the power of data in Health(医療におけるデータの活用)」(2017) によると、体系的なデータ管理は、医療業界にさまざまな点で利益をもたらし続けると予測されています。何よりもまず、医師は高度な患者プロファイルを作成することができます。患者の電子カルテを、医療用ウェアラブルデバイスおよび民生デバイスの検査データと組み合わせることで、患者の全体像を描くことができます。これによって、継続的に治療するために優れた基盤を医師に提供することができるのです。患者の医療記録をデジタル化することで、データがアーカイブされる可能性を高めながら、情報の可用性とアクセス性を向上させることができます。  

さらに、正確な患者プロファイルの数が増えるにつれて、医師は予防ケアにも予測分析を適用でき、疾患の検出、予測、診断、治療に、よりプロアクティブな取り組みが可能になります。このようなデータは、医学および製薬研究にとっても、貴重な情報として役立ち、画期的な発見のプロセスを加速させ、最終的には公衆衛生全般を向上させます。運用の観点からは、患者の通院に関連するデータを監視および管理することで、登録、検査、画像処理、情報へのアクセスにおいて、非効率な点を特定し、解決できるようになるため、医療機関との患者体験を改善させることが可能になります。 

データは医療において本質的な変革をもたらしてきましたが、課題がないわけではありません。医療記録の電子化の到来は、医療機関に大きな負担をかけており、対応するポリシーと規制に準拠しながら、整合性、相互運用性およびセキュリティを確保する方法でデータを管理する必要があります。 

 

1.データ品質 

データは、あらゆる情報システムの運用を促進する燃料といえます。したがって、データの整合性を確保することは、システムの機能と有効性を保証することを意味します。医療業界では、正確すぎるということが問題になることはありません。質の高いデータの入手できることは、患者が受ける治療の質を決定するからです。質の悪いデータ、つまり不完全で、有効でなく、不正確で、重複し、標準化されておらず、無意味なデータは、医療ミスの原因となり、患者の健康と安全を直接脅かし、医療機関の評判を損なう以外にも、費用のかかる訴訟につながります。さらに、低品質のデータは、非効率的な内部および外部のコミュニケーション、支払いミス、処理の遅延など、日常業務に大きな影響を与えます。また、欠陥のあるデータは、ミスリードを招く情報を提供することで医療研究開発活動を阻害する可能性につながり、誤った発見と結果を生み出しかねません。まさに「ごみを入れればごみしか出てこない」(蓄積・収集したデータが不正だと、結果も不正になる)といった状況につながります。 

2.データ相互運用性 

すべての業界において、データを最も役立つものにするためには、一貫した意味を生み出す必要があり、人、組織、システム間で共有され、伝達する必要があります。これは、相互運用性(Kelsey、2018)と呼ばれます。データの相互運用性は、さまざまな電子医療システムからの患者のデータを統合し、患者自身がどの記録を誰と共有するのか、完全に制御できるようにすると同時に、医療において「研究とイノベーションを促進する」という点において、重要な意味をもちます。しかし、ヘルスケア業界の長年の課題の1つとして、データの相互運用性を実現するには、異なるシステムや組織間のデータの整合性といった技術的な問題だけが課題になるのでなく、プロセスの統合構造や、情報共有に対する関係者の意欲も必要です。 

3.データセキュリティ 

個人情報がデジタル化され、組織、システム、さらには境界を越えて利用される時代において、ヘルスケア業界は、データセキュリティと患者のプライバシーという大きな問題に直面しています。ベライゾンの「2018年度 データ漏洩/侵害調査報告書」によると、ヘルスケア部門からのセキュリティ侵害は、確認されたすべての漏えいの約 28% を占めており、その大部分は人為的ミスによるものです。加えて、ヘルスケア業界は、大量の不正行為に対応する必要があります。2018年、オーストラリアの医師予約システムHealthEngineは、2017年3月から8月までの間に、毎月約200人の患者の個人情報を、人身傷害の請求をおこしている顧客を探している提携先の法律事務所に対し、意図的に開示したと報告しています。 

4.ポリシー設定 

世界の多くの国では、デジタル時代の患者データに関するセキュリティリスクを理解し、医療データの使用を制御するための厳格な法律を制定しています。しかし、この制約が強く複雑な規制環境は、各国が医療におけるビッグデータの可能性を最大限に発揮することを妨げています。オーストラリアを例に、考えてみます。既存の規制は、患者の最善の利益を保護し、個人データ(1953年の国民健康法、メディケア給付および医薬品給付プログラムのプライバシーガイドライン、マイヘルス・レコード法 2012)を安全に保つために実施されている一方、データの連携を制限しており、これが、オーストラリアの公衆衛生データへのアクセスできなくなっています。特に研究目的のために、十分に活用できません。 

 

技術革新が目覚ましい速さで起こっているため、医療機関は間違いなく、効率を改善し、患者により良いサービスを提供するために、業務に最適な技術のユースケースを採用するでしょう。このような状況下では、政府によるデータ使用制限は、コンプライアンスに関する重大な問題を引き起こし、医療機関を改善するプロセスそのものが妨げられる可能性が高くなります。したがって、政策立案者は、イノベーションと知識の共有を促進し、データのプライバシーを確保する適切なポリシー設定をするために、データのセキュリティ保護とデータのアクセス性、データ悪用の可能性の間で均衡を見出す必要があります。 

医療業界におけるデータ管理には、データの品質、セキュリティ、相互運用性の3つの側面が適切に対処するための戦略的アプローチが必要です。データ戦略について疑問がある場合は、FPTへお問合せください。最適化された構造のレビューと設計を支援します。また、奨励的で包括的な立法組織を通じて、政府の支援、役割を理解することも不可欠です。これにより、医療業界は患者に最も価値をもたらす方法で、データを利用し管理できるようになります。 

 

FPTが提供する、医療・ヘルスケア業界向けITサービスについては、こちら!

FPTは、2021年2月24日~26日にかけてインテックス大阪にて開催される、「第6回 医療IT EXPO 大阪:リード エグジビション ジャパン 主催」にも出展します。現地でのブース出展に加え、オンラインブースへも出展します!

出展紹介のページはこちら!

 

【Written by  Ha Trinh 2020年2月3日】

 

Tagged: DX, セキュリティ, データ管理, デジタルトランスフォーメーション, デジタル変革, ヘルスケア, 医療

新着ニュース

  • EcoVadis社のサステナビリティ評価で2年連続「ブロンズメダル」を獲得
  • FPTジャパングループは、GPTWジャパン社「働きがいのある会社」ランキング、「働きがいのある会社」女性ランキングにダブル選出されました
  • コロナ禍で注目集めるローコード!ベトナム人材活用し、日本のDX支える
  • 2025年問題を解決! FPTのSAPバージョンアップ 「定額」支援サービスとは
  • FPTジャパンホールディングスはGPTWジャパン社 2023年版「働きがいのある会社」女性ランキング大規模部門4位にランクイン

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published.

ニュース

【メディア】週間BCNに社長インタビュー記事が掲載されました(2023年01月16日掲載)

【メディア】2022年12月11・18日放送 ゴルフ交遊抄(BSテレ東)に副社長 中井 巧が出演

FPTジャパンホールディングス 新オフィス「FPTジャパン東京イノベーションセンター」を開設

FPTジャパンホールディングス EcoVadisブロンズメダルを取得

FPT 新型コロナウイルスにより保護者を失った子どもを支援する「希望の学校」を設立し、子どもたちが入学

プレスリリース

EcoVadis社のサステナビリティ評価で2年連続「ブロンズメダル」を獲得

FPTジャパングループは、GPTWジャパン社「働きがいのある会社」ランキング、「働きがいのある会社」女性ランキングにダブル選出されました

FPTジャパンホールディングスはGPTWジャパン社 2023年版「働きがいのある会社」女性ランキング大規模部門4位にランクイン

FPTジャパンホールディングスは凸版印刷株式会社とODC(Offshore Development Center)を設立。安定したIT人材の供給とグローバルでのITサービスの提供を目指す

世界最大サステナビリティイニシアチブ「国連グローバル・コンパクト」加入のお知らせ

コラム(ブログ)

コロナ禍で注目集めるローコード!ベトナム人材活用し、日本のDX支える

2025年問題を解決! FPTのSAPバージョンアップ 「定額」支援サービスとは

金融業界における量子コンピューティング

不動産・建設業におけるDXのポイント!FPTが支援したベトナム先行事例に学ぶ成功の勘所

NIST SP800-171 ~ 米国で急速に進むセキュリティ対応、日本でも対応が必要な理由とポイントとは

[email protected]
電話番号: 03-6634-6868

FPTソフトウェアの強み

  • 競争力のある価格
  • 世界標準プロセス
  • スケーラブルなリソース
  • 世界のトップ企業からの信頼
  • 技術革新のリード

お客様事例

  • 事例紹介

業種

  • オートモーティブ(自動車)開発
  • 製造業界
  • 金融業界(フィンテック/Fintech)
  • 物流/ロジスティクス業界
  • 航空業界
  • 医療システム・ヘルスケアシステム
  • メディア&エンターテインメントサービス

サービス

  • マネージドサービス
  • レガシー・マイグレーション
  • SAPサービス
  • SAP S/4HANAマイグレーションサービス
  • AI(人工知能)
  • アドバンスドアナリティクスサービス
  • デジタル変革(DX)
  • ローコード
  • デジタルマーケティング
  • ブロックチェーン
  • インダストリアルIoT
  • ビッグデータ分析
  • RPA導入支援と自社RPAツール『akaBot🄬』
  • アプリケーションサービス
  • CAD/CAE
  • IC設計
  • 組込みシステム開発
  • モビリティ
  • 海外研修サービス
  • BPOサービス

企業情報

  • ベトナム最大手IT企業によるオフショア開発
  • FPTソフトウェア 会社概要
  • FPTジャパンホールディングス株式会社
  • FPTソフトウェア 役員一覧
  • 沿革
  • 拠点一覧
  • CSR
  • 認証
  • 社会貢献
  • 採用情報
  • 会社概要ダウンロード
logo AWSPremier predix_logo copy autosar-development-fpt

Copyright © 2023 Fpt Software.

  • サイトのご利用条件について
  • 情報セキュリティ基本方針/個人情報保護方針
  • アクセス
  • ビジネス行動規範
  • 採用情報
Follow us
Back to Top Back to Top