FPT Software Japan Menu   ≡ ╳
  • サービス
    • システム開発・運用・マイグレーションサービス

        システム開発・運用・マイグレーションサービス

        弊社の長年のサービス提供実績から得られたベストプラクティスを活用し、いずれのサービスもCMMIレベル5、ISO9001:2015、ISO27001:2013など国際基準に従って行われ、お客様のご要望のレベルのサービスを提供することができます。

        • アプリケーションサービス
        •  ∟ マネージドサービス(AMS)
        • レガシートランスフォーメーション
        • TCoE(Testing Center of Excellence)
        • エンタープライズサービス
        •  ∟ SAP
        •  ∟ S/4HANA
        • Salesforce
    • 最新テクノロジーサービス

        最新テクノロジーサービス

        弊社は、Amazon Web Services (AWS)、Microsoft Azure、GE Predix等のマーケットリーダーのパートナーとして、

        幅広い業種で培ってきた高い新技術力かつ高い競争力、堅牢なセキュリティを考慮したサービス・ソリューションで、

        お客様のビジネスイノベーションをお手伝いします。

        • AI(人工知能)
        • ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)
        • クラウドプロフェッショナルサービス
        • アドバンスドアナリティクス(Advanced Analytics)
        • サイバーセキュリティ
        • ビッグデータ分析
        • IoT (モノのインターネット)
        • ブロックチェーン
        • ローコード
        • デジタル変革(DX)
        • ハイパーオートメーション
        • デジタルマーケティング
        • モビリティ
    • エンジニアリングサービス

        エンジニアリングサービス

        製造業のお客様向けに、技術者派遣及び業務請負の形で、各種のエンジニアリングサービスをご提供しており、お客様の社内オペレーションのパフォーマンス向上と運用コストの低減をお手伝いできます。

        • CAD/CAE
        • IC 設計
        • 組み込みシステム
    • その他サービス

        その他サービス

        ITサービス業界での15年間以上の経験により、グローバルなIT人材の必要性を理解しており、そのニーズに対応するための教育サービスやコスト削減に向けたBPOサービスをご提供しております。

        • 海外研修サービス
        • BPOサービス
        • デジタルプロセッシングサービス
  • 製品
    • akaSuite

        akaSuite

        革新的なデジタル ツールの統合スイートで、組織が新たな高みに到達できるようにします

        • 新たな価値の創出
          • akaChain®エンタープライズブロックチェーンプラットフォーム
          • akaminds®データコンテナ プラットホーム
        • オペレーショナルエクセレンスの実現​
          • akaBot®ロボティックプロセスオートメーションプラットフォーム
          • akaMESMOM/MESプラットフォーム
          • akaCoola®スマートエアコンで快適に
        • エクスペリエンスの再考
          • akaInsights®カスタマーデータプラットフォーム
          • akaMeet®ビデオコラボレーションプラットフォーム
          • akaVerseakaVerseで仮想化
          • VoiceDNA™声紋認証ソリューション
  • 業種
    • オートモーティブ(自動車)開発
    • 製造業界
    • 金融業界(フィンテック/Fintech)
    • 物流/ロジスティクス業界
    • 航空業界
    • 医療システム・ヘルスケアシステム
    • メディア&エンターテインメントサービス
    • 通信業界
  • 事例紹介
    • サービス別
    • 業種別
    • お客様の声
  • FPTソフトウェアインサイト
    • ニュース
    • プレスリリース
    • コラム(ブログ)
    • イベントカレンダー
    • ウェビナーハブ
    • 資料ダウンロード
  • 企業情報
    • オフショア開発におけるFPTソフトウェアの強み
    • FPTソフトウェア 会社概要
    • FPTジャパンホールディングス株式会社
    • 役員一覧
    • 沿革
    • 拠点一覧
    • CSR
    • 認証
    • 社会貢献
    • 会社概要ダウンロード
  • 採用情報
  • お問い合わせ

2025年問題を解決! FPTのSAPバージョンアップ 「定額」支援サービスとは

Category: コラム | March 10, 2023

DXアクセラレータ2023FPTジャパンホールディングスは、いわゆる「SAP製品の2025年問題」に対応したサービスを2021年4月から始めた。SAP ERP Central Component(SAP ECC) 6.0からSAP S/4HANAへの入れ替え支援サービスを定額で提供する内容だ。サービスの内容や狙いなどについて、FPTコンサルティングジャパンの遠藤章浩氏に、日経BP総研 イノベーションICTラボ 上席研究員の大和田尚孝が聞いた。

※本記事は日経 xTECH Special「DXパートナーに変貌を遂げたFPT 」に掲載されたものを転載したものです


迫る「SAPの2025年問題」

――遠藤さんの現在の役割について教えて下さい。

役割は二つありまして、一つがFPTコンサルティングジャパンにおけるSAPコンサルビジネスの立ち上げと事業の拡大です。もう一つが、FPTグループのSAPビジネスをグローバルで推進することです。

FPTコンサルティングジャパンの親会社であるFPTジャパンホールディングスは、ベトナムのFPTソフトウェアの日本法人です。FPTグループのSAPビジネス拠点は他にもタイ、スロバキア、ドイツ、アメリカに拠点があります。

SAPビジネスグローバあるエリア
――
ここ数年「SAP製品の2025年問題」という言葉が注目されています。何が問題なのか、改めて教えていただけますか。

多くの企業が導入しているSAP ECC 6.0は、2025年にパッチの提供や障害対応などのサポートが終わる予定でした。このため、SAP ECC 6.0の利用企業は2025年までに次期バージョンへの乗り換えを済ます必要があり、そこにはいろいろな困難が伴うため、2025年問題と呼ばれるようになりました。ただ、SAPは2020年2月にサポートの期限を2027年まで延ばすことを発表しています。

 

――実際には「2027年問題」に変わったのですね。2年延びたことで問題は解消されたのでしょうか。

いえ、そうではありません。SAP ECC 6.0の利用企業は日本で約2000社あります。対してSAPのコンサルタントやエンジニアの数は潤沢ではないので、需給のバランスが崩れています。人材の育成は急速に行われていますが、年単位の時間がかかります。ですのでサポート期限が2年延びたとしても、全ての企業の依頼に応えるのは厳しい状況です。

 

企業の負担は非常に大きい

――バージョンアップは「ベンダー側の都合」とも取れると思うのですが、利用企業からはどのような声が出ていますか。

たしかに、単純に製品を入れ替えるだけで1億以上、時には数億円ほどかかります。そのほかにも利用企業の関係者の作業などの負荷がかかります。ですので、新版のS/4HANAに入れ替えた場合の「メリット」を我々からしっかりご説明し、そのメリットを享受していただけるようにサポートすることが必要だと考えています。

 

――バージョンアップによって、掛かるコスト以上のビジネス価値を得る、という考え方ですね。

そうです。今までのバージョンも完成度が高かったのですが、新版はさらにその上をいく部分があります。最大の違いはデータレスポンスの良さです。これまで経営層にデータを見せるのにバッチ処理で三日、一週間とかかっていたようなものが、リアルタイムで見られるようになります。

 

8900万円で定額提供

――データ処理のスピードが速まると、仮説と検証、そして改善を高速で繰り返しやすくなりますね。いわゆるデータドリブン経営に取り組みやすくなります。

その通りです。

 

――新版への具体的な移行方法について教えてください。

新バージョンへの移行には、業務要件を改めて考える、新規導入に近いアプローチと、要件据え置きの、いわゆるバージョンアップに近いアプローチの二つがあります。我々は後者の手法に基づくサービスを提供します。

後者のアプローチを採る場合でもさらに二つ考え方があります。前バージョンを入れるときに十分に検討出来なかった機能や、新バージョンならではの機能を入れ替え時に追加するというものと、とにかく現行に近い内容を新バージョンへサポート切れになる前に入れ替えを終えようというものです。我々はこの後者に対して、価値あるサービスを提供したいと考えています。

 

――企業にとってより現実的な、着実な解の提供を支援するわけですね。サービスの価格はどの程度ですか。

業種や企業規模を問わず、半年間で8900万円です。この金額で、アセスメントから導入作業、稼働後のサポートまで、まとめて提供します。ワンプライス制です。前提条件はいくつかありますが、例えば、アドオンの数が1000本未満、Unicode対応済みなどといったことはありますが、それでも他社のサービスと比べて、かなりの価格競争力があるのではないかと自負しています。

 

――ワンプライスというのは、エンタープライズITのサービス領域では珍しいですね。

フィックスプライスで期間とコストを明確にでき、さらに半年間で完結するため一つの決算期で支払いまで収まるのは、企業様にもメリットが大きいのではないでしょうか。今のような時代、表面的に見えているお金もさることながら、関わる人の時間と労力についても限りなく省力化することは、最も重要なことであると考えています。

コロナ禍におけるビジネスニーズ
将来的にはDXもサポートしたい

――コスト競争力の源泉はどこにあるのでしょうか。

ベトナムのオフショア拠点を効率的に活用できることです。お話をいただければ、1カ月以内にベトナムのリソースを整えることができます。もちろん全てをベトナムでこなすわけではなく、日本でのお客様対応については、日本人を含め日本にいるスタッフが日本語で行います。体制としては日本にコンサルタントが約10人、エンジニアが約30人おりまして、ベトナムには約700人のコンサルタントとエンジニアがいます。

 

――受注目標を教えてください。

初年度で5社へのサービス提供を考えています。まずはSAPの2025年問題を速やかに解消しましょう、というのが我々のスタンスです。サービスをご利用いただいた企業様に満足いただき、その後のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進などについてもご一緒できれば、と考えています。

Digital Kaizen
関連ページ

FPTのエンタープライズサービス
https://www.fpt-software.jp/enteprise-service/

FPTのSAPサービス
https://www.fpt-software.jp/fpt-services-for-sap/

SAP S/4HANAマイグレーションサービス
https://www.fpt-software.jp/services-offerings/sap-s4hana/

Tagged: SAP, SAP S/4HANA, エンタープライズサービス, マイグレーション

新着ニュース

  • EcoVadis社のサステナビリティ評価で2年連続「ブロンズメダル」を獲得
  • FPTジャパングループは、GPTWジャパン社「働きがいのある会社」ランキング、「働きがいのある会社」女性ランキングにダブル選出されました
  • コロナ禍で注目集めるローコード!ベトナム人材活用し、日本のDX支える
  • 2025年問題を解決! FPTのSAPバージョンアップ 「定額」支援サービスとは
  • FPTジャパンホールディングスはGPTWジャパン社 2023年版「働きがいのある会社」女性ランキング大規模部門4位にランクイン

ニュース

【メディア】週間BCNに社長インタビュー記事が掲載されました(2023年01月16日掲載)

【メディア】2022年12月11・18日放送 ゴルフ交遊抄(BSテレ東)に副社長 中井 巧が出演

FPTジャパンホールディングス 新オフィス「FPTジャパン東京イノベーションセンター」を開設

FPTジャパンホールディングス EcoVadisブロンズメダルを取得

FPT 新型コロナウイルスにより保護者を失った子どもを支援する「希望の学校」を設立し、子どもたちが入学

プレスリリース

EcoVadis社のサステナビリティ評価で2年連続「ブロンズメダル」を獲得

FPTジャパングループは、GPTWジャパン社「働きがいのある会社」ランキング、「働きがいのある会社」女性ランキングにダブル選出されました

FPTジャパンホールディングスはGPTWジャパン社 2023年版「働きがいのある会社」女性ランキング大規模部門4位にランクイン

FPTジャパンホールディングスは凸版印刷株式会社とODC(Offshore Development Center)を設立。安定したIT人材の供給とグローバルでのITサービスの提供を目指す

世界最大サステナビリティイニシアチブ「国連グローバル・コンパクト」加入のお知らせ

コラム(ブログ)

コロナ禍で注目集めるローコード!ベトナム人材活用し、日本のDX支える

2025年問題を解決! FPTのSAPバージョンアップ 「定額」支援サービスとは

金融業界における量子コンピューティング

不動産・建設業におけるDXのポイント!FPTが支援したベトナム先行事例に学ぶ成功の勘所

NIST SP800-171 ~ 米国で急速に進むセキュリティ対応、日本でも対応が必要な理由とポイントとは

[email protected]
電話番号: 03-6634-6868

FPTソフトウェアの強み

  • 競争力のある価格
  • 世界標準プロセス
  • スケーラブルなリソース
  • 世界のトップ企業からの信頼
  • 技術革新のリード

お客様事例

  • 事例紹介

業種

  • オートモーティブ(自動車)開発
  • 製造業界
  • 金融業界(フィンテック/Fintech)
  • 物流/ロジスティクス業界
  • 航空業界
  • 医療システム・ヘルスケアシステム
  • メディア&エンターテインメントサービス

サービス

  • マネージドサービス
  • レガシー・マイグレーション
  • SAPサービス
  • SAP S/4HANAマイグレーションサービス
  • AI(人工知能)
  • アドバンスドアナリティクスサービス
  • デジタル変革(DX)
  • ローコード
  • デジタルマーケティング
  • ブロックチェーン
  • インダストリアルIoT
  • ビッグデータ分析
  • RPA導入支援と自社RPAツール『akaBot🄬』
  • アプリケーションサービス
  • CAD/CAE
  • IC設計
  • 組込みシステム開発
  • モビリティ
  • 海外研修サービス
  • BPOサービス

企業情報

  • ベトナム最大手IT企業によるオフショア開発
  • FPTソフトウェア 会社概要
  • FPTジャパンホールディングス株式会社
  • FPTソフトウェア 役員一覧
  • 沿革
  • 拠点一覧
  • CSR
  • 認証
  • 社会貢献
  • 採用情報
  • 会社概要ダウンロード
logo AWSPremier predix_logo copy autosar-development-fpt

Copyright © 2023 Fpt Software.

  • サイトのご利用条件について
  • 情報セキュリティ基本方針/個人情報保護方針
  • アクセス
  • ビジネス行動規範
  • 採用情報
Follow us
Back to Top Back to Top