お客様の声

コニカミノルタ

「自分たちの力で解決しようとしながらも、それだけにこだわらず、行き詰まった時には相談して一緒に施策を決めていく」という姿勢に、とても助けていただきました。

シスメックス

タイムゾーンが異なる日本、北米、欧州という3つのリージョンにわたった対応には、ほぼ100%満足しています。ヘルスケア業界に関する知識・素養があることは当然として、新たな要件が発生する中でも、必ず対応できる専門家が存在し、すぐにチームに加わってくれるという安心感がものすごく大きかったです。

DX 戦略推進本部
エグゼクティブエンジニア
石原 直樹 氏

富士フイルムヘルスケア

両社がお互いの課題を出し合い、協力して解決していくことで、ソフトの品質は高まっていきました。
そうして実績を重ねた結果が、15年間で170名という長期的・大規模なパートナーシップにつながっていると思います。

取締役 常務執行役員
メディカルシステム開発センター 主管
河野 敏彦 氏

伊藤忠商事と伊藤忠テクノソリューションズ

アジャイル開発を推進するプロジェクトにおいて、「来月から開発者を10人増員したい」というような柔軟なリソース調整を依頼できるパートナーを探していました。それに応えていただけるのは、FPT以外にはありませんでした。

竹中工務店

高い専門性が必要とされる分野においても多くの提案を出してくれるし、修正を求めた場合も、粘り強くへこたれない。顧客に寄り添う姿勢が素晴らしいと感じます。

設計本部 DX推進総括
池田 英美 氏

Nippon Steel Spiral Pipe Vietnam

スタッフと議論しながらワークフローを整理していく中で、製造業に対する理解や弊社の価値観を汲み取って進めることができていたので、実力があると感じました。

Production General Manager
波多野 浩司氏

カシオ計算機

スピードの早さや品質の高さを実感できました。最新IT スキルがあることも分かり、新技術を使って欲しいという依頼を断られたことは 1 度もありませんでした。

八王子技術センター 技術本部
第二開発統轄部 第二開発部 部長
目木 正治 氏

KDDI

オフショアでアジャイル開発を進めることに対し、現場のメンバーもモチベーション高かったので、FPTとオフショア開発を今後進めていこうと決断させていただきました。

DX推進本部 ソフトウエア技術部
スクラム1グループリーダー
田原 裕宣 氏

日本マイクロソフトはFPTソフトウェアのクラウドの経験と知識を評価します

"FPT社はすでにクラウドマイグレーションに関して10年以上の実績を持つ企業です。そこに期待をし、今回のパートナーシップを締結させていただきました。”

「高橋 明宏 様・執行役員 常務 ゼネラルビジネス担当」

→ 詳細はこちら

パナソニックITSはFPTの技術力に感謝します

"FPTを評価します。技術的にも優秀ですが、取り組み姿勢が非常に好きです。難しいことだったり、新しいことに対し、何度も挑戦して頂けました。 ”

「渡辺 様・ソフトウェア開発センター本部長」

→ 詳細はこちら

ホンダテクノフォートはFPTの一流サービスに対し感謝しています

"FPTソフトウェアのサービスを採用した理由は、高い技術力、豊富なリソースの2点です。CAE領域では一流の技術を有しており、責任感を持ち、前向きに取り組んでいただけております。”

「大窪 剛 様・取締役常務執行役員」

→ 詳細はこちら

株式会社エーツーはFPTのクラウドマイグレーション技術力に感謝します

「課題の解決は非常にFPTさんが優れまして、日本の会社はなかなかできなかったんですが、それができたということから、付き合いが始まりまして。」

「杉山 綱重様・代表取締役社長」

→ 詳細はこちら

トッパン・フォームズ・オペレーション株式会社はFPTの人材を評価します

弊社の事業において、FPTさんは有望な人材を提供して頂いて、今日本は労働力が非常に不足しているということから、FPTさんの有望の人材に現場へお越し頂いて、一緒に活躍して頂いてるというのが今現状です。

「福嶋 賢一様・代表取締役社長」

→ 詳細はこちら

ベトナム人をはじめ世界の人々が、日本の「ものづくり精神」と「品質」に大いなる尊敬の念を抱いています。FPTソフトウェアでは、1万人を超える社員がその素晴らしい精神や技術を自分たちのものにしたいと日本人の「師」の方々から絶え間なく学び、ベトナム人の手で日本品質を作り出せる企業になることを目指して奮励努力をしています。

株式会社東芝インダストリアルICTソリューション社

『私どもは2012年から大規模のクラウドサービスの開発をFPTソフトウェアと共同で実施しております。FPTソフトウェアのサービスを利用している理由は2つあります。一つは高いコスト競争力、もう一つはクラウドに関する高い知識です。FPTソフトウェアについて3つの言葉で表現すると、一つ目は「若さ」、二つ目は「熱心さ」、三つ目は「親しみやすさ」です。』

株式会社東芝インダストリアルICTソリューション社
ソフトウェア技師長 天野 隆 氏

NTTアイティ社

変化する要件のプロジェクトに対して、高品質で素早く対応してくださり、スケジュールも厳守して、最高なチームを提供していただきました。FPTソフトウェアのプロジェクトチームに感謝します。

Interactive Solution Group, Manager
茂木 学氏

株式会社ニッセン

『FPTソフトウェアには、2004年から当社のインターネットECサイトの開発、通販の関係システムの開発に協力をしていただいております。現在、ODC 50名の優秀な技術者確保とコストの低減が図られていると思います。』

株式会社ニッセン
ニッセンODCマナージャ射鹿 良次 氏

ソニー株式会社

我々は、信頼できるパートナーとしてFPTソフトウェアを選んだ理由は、第一に専門知識とリソース、第二に幾つかのプロジェクトに対しての協力的な姿勢と施設面です。さらに私はベトナムの文化について、多くのことを知っています。FPTのエンジニア、マネージャー、全役員は、非常に友好的かつ協力的であり、我々のクライアントのサポートをしていただいております。
FPTは、我々ソニーの潜在的なパートナーとして満足しております。

Senior Engineering Manager
Tam Dao氏

株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】

私は、2008年5月に初めてベトナムを訪問をし、ベトナムの素晴しい人々と料理で魅了されました。ベトナムの高度な技術力、競争力のあるコスト水準は、世界での競争力を証明するために企業が必要としています。

FPTソフトウェアは、この目標に最も近い位置にあると考えております。是非、共に実現していきましょう。

DeNA Asia Pacific Holdings代表
森徹也氏

日立ソリューションズ社

世界のトップ企業と協業している実績は、FPTソフトウェアがベトナムIT産業でトップの位置にあることを示していると思います。日立ソリューションズは、2003年からFPTソフトウェアと取引をしており、優秀なメンバーを信頼し現在まで協業を継続しています。また、最近では協業を拡大し、製造分野でもトライアルをスタートしています。日立ソリューションズとFPTソフトウェアとの関係を、ソフトウェアアウトソーシングだけでなく他の様々なビジネスにおいても拡大し、さらに有益なものにしていきたいと考えています。

元取締役社長
林雅博 氏