FPT Software Japan Menu   ≡ ╳
  • サービス
    • システム開発・運用・マイグレーションサービス

        システム開発・運用・マイグレーションサービス

        弊社の長年のサービス提供実績から得られたベストプラクティスを活用し、いずれのサービスもCMMIレベル5、ISO9001:2015、ISO27001:2013など国際基準に従って行われ、お客様のご要望のレベルのサービスを提供することができます。

        • アプリケーションサービス
        •  ∟ マネージドサービス(AMS)
        • レガシートランスフォーメーション
        • TCoE(Testing Center of Excellence)
        • エンタープライズサービス
        •  ∟ SAP
        •  ∟ S/4HANA
        • Salesforce
    • 最新テクノロジーサービス

        最新テクノロジーサービス

        弊社は、Amazon Web Services (AWS)、Microsoft Azure、GE Predix等のマーケットリーダーのパートナーとして、

        幅広い業種で培ってきた高い新技術力かつ高い競争力、堅牢なセキュリティを考慮したサービス・ソリューションで、

        お客様のビジネスイノベーションをお手伝いします。

        • AI(人工知能)
        • ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)
        • クラウドプロフェッショナルサービス
        • アドバンスドアナリティクス(Advanced Analytics)
        • サイバーセキュリティ
        • ビッグデータ分析
        • IoT (モノのインターネット)
        • ブロックチェーン
        • ローコード
        • デジタル変革(DX)
        • ハイパーオートメーション
        • デジタルマーケティング
        • モビリティ
    • エンジニアリングサービス

        エンジニアリングサービス

        製造業のお客様向けに、技術者派遣及び業務請負の形で、各種のエンジニアリングサービスをご提供しており、お客様の社内オペレーションのパフォーマンス向上と運用コストの低減をお手伝いできます。

        • CAD/CAE
        • IC 設計
        • 組み込みシステム
    • その他サービス

        その他サービス

        ITサービス業界での15年間以上の経験により、グローバルなIT人材の必要性を理解しており、そのニーズに対応するための教育サービスやコスト削減に向けたBPOサービスをご提供しております。

        • 海外研修サービス
        • BPOサービス
        • デジタルプロセッシングサービス
  • 製品
    • akaSuite

        akaSuite

        革新的なデジタル ツールの統合スイートで、組織が新たな高みに到達できるようにします

        • 新たな価値の創出
          • akaChain®エンタープライズブロックチェーンプラットフォーム
          • akaminds®データコンテナ プラットホーム
        • オペレーショナルエクセレンスの実現​
          • akaBot®ロボティックプロセスオートメーションプラットフォーム
          • akaMESMOM/MESプラットフォーム
          • akaCoola®スマートエアコンで快適に
        • エクスペリエンスの再考
          • akaInsights®カスタマーデータプラットフォーム
          • akaMeet®ビデオコラボレーションプラットフォーム
          • akaVerseakaVerseで仮想化
          • VoiceDNA™声紋認証ソリューション
  • 業種
    • オートモーティブ(自動車)開発
    • 製造業界
    • 金融業界(フィンテック/Fintech)
    • 物流/ロジスティクス業界
    • 航空業界
    • 医療システム・ヘルスケアシステム
    • メディア&エンターテインメントサービス
    • 通信業界
  • 事例紹介
    • サービス別
    • 業種別
    • お客様の声
  • FPTソフトウェアインサイト
    • ニュース
    • プレスリリース
    • コラム(ブログ)
    • イベントカレンダー
    • ウェビナーハブ
    • 資料ダウンロード
  • 企業情報
    • オフショア開発におけるFPTソフトウェアの強み
    • FPTソフトウェア 会社概要
    • FPTジャパンホールディングス株式会社
    • 役員一覧
    • 沿革
    • 拠点一覧
    • CSR
    • 認証
    • 社会貢献
    • 会社概要ダウンロード
  • 採用情報
  • お問い合わせ
FPT日本語学校
  • FPT日本語学校

    FPT日本語学校は、FPTジャパンホールディングスの支援のもと設立された日本語学校です。 主に外国人留学生および社内社員研修(日本語、IT)を対象とした日本語教育を行っています。

校長メッセージ

FPT日本語学校
校長
黒田 英夫

FPTでは日本のお客様の期待に応えるべく、優秀な講師陣により、IT専門技術や日本語能力に関して実践的な社内教育を行なっており、研修を受けた数多くのFPTの社員は、日本の多くのパートナー企業様から高い評価をいただいております。この実績ある実践的な教育システムを取り入れ、FPT日本語学校は、質の高い教育を外国人の皆様に提供するために、FPTジャパンホールディングス株式会社により設立されました。

将来はこのようになりたいという確固たる夢を持って、日本で勉強し活躍したいと願う外国人に対し、日本語、ビジネスマナー、ITテクノロジー、さらに進学準備に関する教育を提供します。私たちが全力でサポートしますので、安心してご入学ください。本校はFPTのブランド力により運営されており、卒業後は大いなる進路が期待されます。

校舎のある東京都荒川区東日暮里は閑静な住宅街にあり、快適な環境で勉強することができます。それでいて、東京都の中心を取り囲む鉄道 山手線の沿線にあります。このため、留学生の皆さんは快適な環境で勉強しながら、便利な日本の生活を満喫することができます。

国際都市である東京より、大きく羽ばたいてください。

学校概要

商号

FPT日本語学校 (英文:FPT Japan Academy)

設立

2019年1月21日

代表(校長)

黒田英夫

所在地

〒 116-0014 東京都荒川区東日暮里4-3-5

定員

留学生定員: 100名 一般外国人定員: 100名

事業内容

日本語教育

ライセンス

法務省告示校(2019年8月告示)

お問い合わせ

Tel: 03-5615-1012 Email: [email protected]

一般コース

∴ 日本語コース

日本語教育が最も盛んな国の一つ 「ベトナム」の企業であるFPTは、こ れまで社内語学研修などを通して 質の高い日本語教育を行ってきま した。そのノウハウを生かし「使っ て身に付ける活動型授業」をテーマ に、有資格者の教師による質の高い 日本語教育を提供します。

∴ 日本ビジネス文化コース

日本のビジネス習慣や企業文化に ついて学ぶコースです。FPTグルー プはこれまで多くのベトナム人IT エンジニアを日本のお客様の元へ 派遣して参りました。このコースで 行われる研修により、FPTのエンジ ニアたちは異文化を乗り越え活躍しています。

∴ ITエンジニア育成コース

FPTの長年優秀なIT人材を育成し てきた経験とそのノウハウを活か し、日本企業様向けに、実務経験の 豊富な講師による「ITエンジニア育 成サービス」を提供します。

特徴

オーダーメイド

実践型カリキュラム

有資格者の講師による質の高い研修

コストメリット

日本語コース

総合日本語コース

内容︓「聞く・話す・読む・書く」を総合的に学習

期間︓約200時間

対象︓日本語入門者~中級者

身に付くスキル︓総合的な日本語能力

 

日本語日常会話コース

内容︓日常生活および職場などでも使用される会話表現の学習

期間︓40時間~

対象︓日本語初級修了者~中級者

身に付くスキル︓日常会話レベルの日本語能力

 

ビジネス日本語コース

内容 ︓ 社内コミュニケーション、敬語、電話対応、ビジネスメールの学習

期間 ︓ 45時間~

対象 ︓ 日本語初級修了者~上級者

身に付くスキル︓ ビジネスレべルの日本語能力

日本ビジネス文化コース

異文化コミュニケーション能力

ビジネススキル

ソフトスキル

内容 ︓ ビジネスマナー、言葉遣い、身だしなみ、電話対応、レポート作成、報連相、インタ ビュー、プレゼンテーション等の学習

期間 ︓ 2時間~2日

対象 ︓ 日本での就業経験1年未満

言語 ︓ 日本語/ベトナム語/英語

ITエンジニア育成コース

Javaベーシック

SQLベーシック

データベースプログラミング

企業様向け

3か月 異文化・会話研修コース

貴社における外国人スタッフの業務効率を改善!

貴社の外国人スタッフに関し、以下のようなお悩みを抱えていませんか?

  • 外国人社員を採用したが、日本語力が足りず、期待通りの成果が出ない
  • 自社の業務の進め方や習慣が、なかなかうまく理解してもらえない
  • 日本人の同僚と人間関係がうまく構築できない
  • 仕事を楽しめていない

FPT日本語学校は、外国人スタッフが業務効率をアップできるようにお手伝いをさせていただきます!

コース詳細

対象者 日本の会社で働く外国人社員の方

日本語能力試験、N3相当レベルの方

研修の目的 日本語力を向上させ、日本のお客様、日本人の社員と、より良いコミュニケーションを図るため
研修内容 日本語のレッスン(実践中心)

日本で働くためのビジネスや生活のマナー

(ビジネス・社交全般、 業務指示・確認、商談のための日本語、電話対応、社内コミュニケーション、報連相、 敬語、メールの書き方)

日本人の国民性の理解

(異文化理解、日本人の仕事の進め方の理解)

※ 課外授業あり(2~3回)

クラス人数 ~15名
授業時間 9:20~17:20(45分×8限)、週5日(月~金)
期間 3ヶ月
費用 ¥150,000円 ※ お試しレッスン無料(1回2時間)

実績

日本語教育が最も盛んな国の一つ「ベトナム」の東南アジア最大手ICT企業であるFPTは、これまで、社内の語学研修などを通じ、1,800名を超える社員の日本語・日本文化教育を実施してきました。そのノウハウを生かし「使って身に付ける活動型授業」をテーマに、有資格者の教師による質の高い教育を提供します。

3か月の異文化・会話研修コース修了者の100%が、日本で活躍しています。

参加者の声

一人一人の講師が個々で特性を持っており、日本語の「使い方・トーン・マナー・知識」など、さまざまな観点において、外国人学生の特性を理解した上で指導してくれます。日本での生活では、各々の特性を踏まえた上で、このようなコミュニケーションについて学ぶことが、単に本から学ぶよりも効果的かつ重要であると感じています。

Huynh Duong Hai Dang – ITエンジニア 

3か月日本語コース卒業生

研修の流れ

自己点検・自己評価

自己点検・自己評価[PDF]

FPT日本語学校

〒116-0014
東京都荒川区東日暮里4-3-5
TEL:03-5615-1012
FAX:03-5615-1013

E-Mail:[email protected]

お問い合わせ

FPTソフトウェアの強み

  • 競争力のある価格
  • 世界標準プロセス
  • スケーラブルなリソース
  • 世界のトップ企業からの信頼
  • 技術革新のリード

お客様事例

  • 事例紹介

業種

  • オートモーティブ(自動車)開発
  • 製造業界
  • 金融業界(フィンテック/Fintech)
  • 物流/ロジスティクス業界
  • 航空業界
  • 医療システム・ヘルスケアシステム
  • メディア&エンターテインメントサービス

サービス

  • マネージドサービス
  • レガシー・マイグレーション
  • SAPサービス
  • SAP S/4HANAマイグレーションサービス
  • AI(人工知能)
  • アドバンスドアナリティクスサービス
  • デジタル変革(DX)
  • ローコード
  • デジタルマーケティング
  • ブロックチェーン
  • インダストリアルIoT
  • ビッグデータ分析
  • RPA導入支援と自社RPAツール『akaBot🄬』
  • アプリケーションサービス
  • CAD/CAE
  • IC設計
  • 組込みシステム開発
  • モビリティ
  • 海外研修サービス
  • BPOサービス

企業情報

  • ベトナム最大手IT企業によるオフショア開発
  • FPTソフトウェア 会社概要
  • FPTジャパンホールディングス株式会社
  • FPTソフトウェア 役員一覧
  • 沿革
  • 拠点一覧
  • CSR
  • 認証
  • 社会貢献
  • 採用情報
  • 会社概要ダウンロード
logo AWSPremier predix_logo copy autosar-development-fpt

Copyright © 2023 Fpt Software.

  • サイトのご利用条件について
  • 情報セキュリティ基本方針/個人情報保護方針
  • アクセス
  • ビジネス行動規範
  • 採用情報
Follow us
Back to Top Back to Top