開催概要

「次の一手」が分かるDXの祭典-「攻めのDX」と「守りのDX」の動向・本質を押さえる

2022年までの「デジタルイノベーション」から改称し、新たに生まれ変わった「日経クロステックNEXT」。同イベントでは、日経クロステック編集長陣が注目技術の動向や本質、メリット、リスクを明快に解説。その他、DX先進企業の経営幹部や変革リーダーが、DX成功の法則を明かします。有識者・著名人によるGX(グリーントランスフォーメーション)や次世代自動車/MaaS、量子コンピューター、Web3、メタバースなど、話題のテーマに焦点を当てた講演も行われます。

展示内容

Icon
モダナイゼーションサービス
迫る「2025年の崖」に向け、質の高いコンサルティングサービスとコストパフォーマンスの高いオフショア・ニアショアを最大限活用し、ITインフラ、アプリ環境、運用プロセスのモダナイズを一気通貫で提供します。
Icon
ローコードサービス

自社開発のローコード移行支援ツール「akaNOX」やパートナー社のプラットフォームを活用し、開発人材不足・コスト削減等の課題を解決するサービスを提供します。

Icon
FPTデータサービス
膨大なデータから素早くインサイトを抽出し、あらゆるビジネス場面においてデータドリブンな意思決定を可能にするデータトランスフォーメーションサービスを提供します。

セミナー

    講演日時

    2023/09/27(水)15:55 ~ 16:25

    会場

    東京国際フォーラム(東京・有楽町)- D会場

    タイトル

    2025年の崖に備えたローコードの活用事例と内製化体制の作り方

    概要

    2025年まで残り2年を切り、DX加速が急務になっています。本講演の前半では、レガシー問題やIT人材不足など、DXの遅れといった国内企業が抱える課題に対してローコードを活用した解決方法について弊社事例を交えながら解説します。後半は、ローコードを推進できる内製化組織作りのポイントをご紹介します。

    スピーカー

    Image
    田畑 昌生
    FPTコンサルティングジャパン
    DXローコードコンサルティング推進グループ
    ディレクター
    VIEW PROFILE
    Image
    グェン・フウ・ハイ
    FPTソフトウェアジャパン
    LCGカスタマーソリューション部
    ローコードソリューションコンサルタント
    VIEW PROFILE