DX推進によるビジネス変革セミナー
~ロジスティクスにおけるAI活用~

Icon
【会場】:オンラインセミナー(ZOOM利用)
【主催】:(株)セイノー情報サービス
【協賛】:FPTジャパンホールディングス(株)
Icon
 2021年5月12日 [水] 13:00~14:40
Icon

 参加お申し込みはこちらより

FPTジャパンホールディングス株式会社 プライバシーステートメントはこちら

 株式会社セイノー情報サービスプライバシーステートメントはこちら

  • 1.概要
  • 2.アジェンダ
  • 3.スピーカー

概要

Image

社会や消費行動は常に変化しており、企業はその変化に対応することが求められています。先行している企業では既にデジタルトランスフォーメーション(DX)を目指して取り組まれています。中でも、AIは日常生活においても身近な存在となりました。物流においても同様で様々な業務シーンでの利用が進められています。しかし、最大限の効果を発揮するためにはAIと物流、両方の専門的な知識と経験が必要です。

本セミナーではセイノー情報サービス様協業パートナーであり、AIソリューションを積極的に開発・導入しているFPTジャパンホールディングスよりAIの取り組み事例と導入を成功させる秘訣をご紹介させていただきます。更に、ロジスティクス領域のDXの取り組み例やDXがもたらすメリットについても解説します。
両社のトップ層によるパネルディスカッションではAIに強いFPTジャパンホールディングスと物流に強いセイノー情報サービス様の協業により提供される価値についてお話し致します。この機会是非ご参加ください。

アジェンダ

13:00~13:05
挨拶
13:05~13:35
デジタル変革(DX)におけるAI活用
・FPTのデジタル改善およびAIの
 取り組み、導入事例をご紹介
FPTジャパンホールディングス株式会社
デジタルロジスティクスG
システムコンサルタント
本越 文厚
13:35~14:05
ロジスティクスDXの取り組み
・DX事例として、画像を用いた物
 流現場の検査業務の変革をご紹介
・DX技術をどのように物流・生産
 現場に適用していくかの解説
株式会社セイノー情報サービス
執行役員 LLP事業部 部長
立木 純二
14:05~14:35
パネルディスカッション
「DXの推進で得られるメリット」
・お客様にどういった価値を提供
 できるかについての議論
1)FPTコンサルティングジャパン株式会社
代表取締役
グェン・フゥ・ロン
2)株式会社セイノー情報サービス
常務取締役
矢野 光章
14:35~14:40
Q&A

※アジェンダは変更となる場合がございます。

スピーカー
矢野 光章
株式会社セイノー情報サービス
常務取締役 
立木 純二
株式会社セイノー情報サービス
執行役員LLP事業部 部長 
グェン・フゥ・ロン
FPTコンサルティングジャパン株式会社
代表取締役
本越 文厚
FPTジャパンホールディングス株式会社
デジタルロジスティクスG
システムコンサルタント

参加お申し込みはこちらより

※お申し込みいただいた個人情報は株式会社セイノー情報サービスと共同で取り扱いさせていただきます。予めご了承ください。

FPTジャパンホールディングス株式会社 プライバシーステートメントはこちら
株式会社セイノー情報サービス プライバシーステートメントはこちら